たにむらクリニックへのご予約・お問い合わせは (019-621-2990) まで ※乳腺外来のみ (019-621-2995) まで

当院について aboutus

心から安心して通えるクリニックを目指して

当院では甲状腺・副甲状腺を中心とした内分泌外科、乳腺外科、ペインクリニック科、皮膚科、整形外科の専門医が最新の知見を持って診療します。
また入院施設を持った有床診療所の強みを生かし、甲状腺を中心とした各科の集学的治療、リハビリによるADL向上や在宅復帰を後押ししています。

入院の手続き

入院される方には入院申込書など必要書類をお渡し致します。
各書類に記入・捺印の上、入院当日に担当看護師にお渡し下さい。

必須事項

  • ・入院申込兼保証書
  • (入院申込書には連帯保証人の署名が必要です。)
  • ・手術、検査承諾書(該当する方のみ)
  • ・入院の問診票
  • ・保険外サービスの同意書
  • ・入院に関する自己申告書

入院当日

  • ◆ 受付窓口に持ってきてもらうもの
  • ・健康保険証
  • ・印鑑
  • ◆ 該当する方はお持ち下さい
  • ・健康保険限度額認定証
  • ・各種医療受給者証(重度・子ども・乳児・妊婦など)
  • ・介護保険受給者証

入院の流れ

01

入院決定

診察の結果を踏まえ、医師からご相談いたします。

02

書類の受け渡しと説明

必要書類をお渡しし、医師から直接ご案内をさせていただきます。
ご不明点や不安事項は、ご入院前に伺います。

03

受付と入院手続き

保険証をご提示いただき、必要書類の記入をしてもらいます。
病室のご案内と説明を行います。

04

病室への移動

看護師が病棟までご案内いたします。病室の設備と利用方法の説明を行います。
病棟のご案内は こちら から

05

診察と治療計画の確認

医師による初回診察を行います。
治療計画の説明と同意書への記入をお願いしております。

06

治療とケアの開始

日常的な診察と治療の実施を行います。
日々、看護師によるケアとサポートを行います。

07

リハビリテーションとアクティビティ

必要に応じたリハビリテーションを開始します。

09

会計と書類の受け取り

会計と書類をお渡しし、入院が終了となります。

注意事項
※1)入院中は、患者様が安心して治療を受けられるよう、いくつかの注意事項を守っていただく必要があります。まず、病室内での喫煙および飲酒は固く禁じられています。また、貴重品や多額の現金は持ち込まないようお願いいたします。
※2)面会時間は、事前にご確認ください。
※3)衛生管理のため、外部からの食べ物や飲み物の持ち込みは原則禁止です。さらに、携帯電話の使用は他の患者様の迷惑にならないよう、指定されたエリアでのみご使用ください。入院中の外出や外泊は、事前に担当医の許可が必要です。
※4)これらの注意事項を守り、快適で安全な入院生活をお過ごしください。

病棟の設備

当院の病棟には、患者様が快適に過ごせるよう様々な設備を整えています。全室個室で、プライバシーが確保されています。

トイレ

トイレ

特別室にはトイレが設置されています。共有の椅子・オストミー用のトイレもご利用いただけます。

シャワー室

シャワー室

予約制のシャワー室があり、清潔な環境でご利用頂けます。

洗濯機・乾燥機

洗濯機・乾燥機

1階には有料の洗濯機(1回100円)と乾燥機(1回300円)があります。

病室の種類と設備

特別室I(2床)

o 設備 : シャワー、トイレ、テレビ、冷蔵庫、テーブル、椅子、ロッカー
o 費用 : 日額6,600円(税込)
o テレビ・冷蔵庫使用料 : 日額275円(税込)

特別室II(3床)

o 設備 : トイレ、テレビ、冷蔵庫、椅子、ロッカー
o 費用 : 日額3,850円(税込)
o テレビ・冷蔵庫使用料 : 日額275円(税込)

普通個室(7床)

o 設備 : テレビ、冷蔵庫、椅子、ロッカー
o テレビ・冷蔵庫使用料 : 日額275円(税込)

アメニティセットのご案内

患者様が快適に入院生活を送れるよう、以下のアメニティセットを提供しています。

寝巻、タオルセット、日用品セット 日額462円(税込)
タオルセット、日用品セット 日額330円(税込)
パンツー式、テープー式、尿取りパッド 日額530円(税込)
肌着 日額110円(税込)

■ 日用品セットの内容

リンスインシャンプー、ボディソープ、歯ブラシセット、入れ歯洗浄剤、コップ、使い捨ておしぼり、ティッシュ、箸、イヤホン

■ ご自身でご用意いただくもの

★歯ブラシセット、★コップ、ひげそり、ヘアブラシ、★シャンプー、★ボディソープ、★タオルセット、衣類(下着類・上着・★パジャマ等)、その他(★ティッシュペーパーなど)
※★はアメニティセットご利用時は不要です。

食事について

当院では、入院患者様に美味しい食事を提供することを大切にしています。食材は地元岩手県産のものを中心に使用し、院内で調理しています。
管理栄養士がおり、必要に応じて疾患に即した治療食を提供しています。
アレルギーや嗜好・食形態の調整にも細やかに対応しておりますので、食事に関するご要望があればご相談ください。