看護外来について(皮膚・排泄ケア外来、フットケア外来)
看護外来は、専⾨的な知識や技術を持った看護師が、患者さんやその家族に対して相談、指導、ケアおこなうための外来です。通院治療中の患者さんの療養⽣活をサポートしています。
当院の看護外来では、様々な⽪膚トラブルや排泄のお悩みに対応しています。
また、フットケアは、⽖切りや厚くなってしまって切りづらくなってしまった⽖、たこ、うおのめ、巻き⽖などの⾃費での処置をおこなっています。
看護外来で相談できること
【1】ストーマケア(⼈⼯肛⾨・⼈⼯膀胱)に関すること
ストーマとは⼿術によってお腹に造られた排泄の出⼝です。ストーマを保有している⽅が快適な⽇常⽣活を送ることが出来るような⽀援を⾏っています。
【2】褥瘡に関すること
なかなか治らないキズや褥瘡のケア⽅法のご提案、軟膏や創傷被覆剤等の選択・相談などをおこなっています。
【3】失禁や瘻孔(ろうこう)に関すること
排泄物による⽪膚トラブルを予防するための知識や、介護負担を軽減するためのおむつ・介護⽤品の選択など、様々な相談をおこなっています。
【4】フットケア(⾃費診療)
厚くなった⽖を薄くする処置や⽖切り、巻き⽖、たこ・うおのめなどご⾃⾝でケアの難しくなった⾜の⽖のケアを⾏います。これにより、歩⾏機能の維持や転倒予防、⾜の⽪膚症状の早期発⾒に繋がります。
院内に限らず、地域の在宅医療や訪問看護ステーションなどと連携し、看護ケアの質の向上やスピーディな症状対応に貢献しています。
受診方法について
担当
⽪膚・排泄ケア特定認定看護師
診察日
予約制です。⽔曜⽇(フットケアは⽊曜も実施することがあります)
たにむらクリニックホームページからのインターネット予約ができます。
状況により医師の診察を受けていただく場合があります。
ストーマ造設された⽅は、原則、造設病院からの診療情報提供書(紹介状)をご持参ください。施設がなくなった、医師がすでに不在であるなどの理由で、紹介状がない場合でもご相談に応じます。
施設などからのメール相談も承っております。お気軽にご連絡ください。
フットケア外来
フットケア外来では、足の健康維持とトラブル予防を目的としています。
巻き爪、厚い爪、たこ、うおのめ、割れ爪などのトラブルに対応し、足の健康を守ります。
定期的なフットケアを通じて、患者様の足の状態を維持し、快適な生活をサポートします。
巻き爪の治療
爪の形状を整えるための矯正具を使用します。
たこやうおのめの治療
専用の器具を使用して角質を削ります。
爪の厚みを削る
専用の器具を使用して爪の厚みを削り、健康な爪の成長を促します。
こんな方におすすめです。
フットケアの内容
巻き爪の治療には、爪の形状を整えるための矯正具を使用します。
たこやうおのめの治療には、専用の器具を使用して角質を削ります。
爪の厚みを削るための器具も備えており、足のトラブルを総合的にケアします。
メニューのご案内
表示価格はすべて税込です。
巻き爪処理 トータルケア
爪の状況にあった器具を使用いたします。実績のある医療用巻き爪治療用剤等の使用で最短で1週間程度での治癒も可能です。
5,500~13,500円
たこ・うおのめ
他の施術とセットの場合2,200円
4,400円
爪切り
4,400円
肥厚爪
6,600円
割れ爪修復
2,200円
角質ケア
2,200円
付け爪処理(爪の剥がれ後の巻き爪防止)
2,200円
ご利用にあたって
-
予約方法
お電話またはウェブサイトからご予約いただけます。
-
その他のサービス
受付にて、パンフレット等のご案内。ご不明な点はご相談に応じます。
受付情報
予約受付時間
予約優先となります。ご予約は. 019-601-2990までお電話ください。
診療時間
毎週水曜日 午前9:00〜12:30 / 13:30〜17:00