乳腺外来 | たにむらクリニック 乳腺外来 – たにむらクリニック
たにむらクリニックへのご予約・お問い合わせは (019-621-2990) まで ※乳腺外来のみ (019-621-2995) まで

乳腺外来

高精度な検査と丁寧な診察で、安心の乳腺外来を。

たにむらクリニックでは、高い精度で乳がんの検診を行うため、患者様にとって最適な検査や診断方法を提案します。
あわせて、はじめて検診される方も安心して行うことができるように、丁寧な説明・問診を心がけております。
なお当院では、女性乳腺外来医による検診を行っており、検査方法は、マンモグラフィ検査、エコー(超音波)検査となっております。

乳腺外来に関するお問い合わせ・乳がん検診のご予約につきましては、専門ダイヤルを設けております。
こちら(019-601-2995)の番号までお電話にてお問い合わせください。

※乳腺専門外来はご予約が必須となります。また、新患の方は予約の際に必ず新患であることをお伝えください。
※予約受付時間は火・水・金の16:00~16:30となっております。

症状と検査

乳腺疾患には様々な症状があります。
しこり、乳房の痛み、乳頭からの分泌物などの症状が現れることがあります。
これらの症状がある場合、早期に受診することをお勧めします。

検査には、マンモグラフィーと超音波検査が用いられます。
マンモグラフィーはX線を使った検査であり、乳房内の異常を発見するのに有効です。
超音波検査は、乳房の組織を詳細に観察することができ、しこりや嚢胞の診断に役立ちます。

検査の詳細

マンモグラフィ検査・検診

乳房を圧迫してX線撮影を行います。微細な石灰化や小さなしこりの検出に優れています。


乳腺エコー・検診

乳房に超音波を当てて反射波を画像化し、しこりや腫瘤の大きさや位置を確認します。 放射線を使用しないため、安全性が高く、若い女性や妊娠中の方にも適しています。

定期検診の重要性

乳腺疾患の早期発見には、定期的な検診が重要です。年に一度の検診を受けることで、早期に異常を発見し、迅速な対応が可能となります。

当院では、乳がん検診をはじめとする各種検診を実施しておりますので、お気軽にご相談ください。
定期検診は、乳腺疾患の予防と早期発見に不可欠です。

医師について

担当医師は乳腺外科専門医の岡野 舞子先生となります。詳しいプロフィールはこちらよりご覧ください。

受診の流れ

01

予約

乳腺外来専用ダイヤルよりご予約ください。

02

問診

問診票に記入し、経周期、病歴、家族歴などを確認します。
気になる症状がある場合、問診票にご記入ください。

03

視診・触診

女性医師が乳房の形や皮膚の変化を観察し、触診を行います。

04

検査

マンモグラフィーや超音波検査を実施します。

05

診断

検査結果を元に診断し、治療方針を決定します。

06

治療

乳がんが見つかった場合、医療機関にて治療を受けていただきます。

受付情報

新規患者アイコン

予約受付時間

火曜・水曜・金曜 16:00~16:30(TEL: 019-601-2995
※完全予約制になります。上記時間以外はご予約を受け付けておりません。

通常受付時間アイコン

診療開設日

第3土曜日 午前10:00〜12:30 / 14:00〜16:30