外来リハビリテーション
通院しながら、日常生活の自立・維持をサポートします

当院の特徴

医療保険で継続できるリハビリ
・医療保険を利用した外来リハビリテーションを行っています。
・週1〜2回の通院ペースで、無理なく継続することが可能です。
・医師の指示に基づき、理学療法士がマンツーマンで個別のリハビリプランを提供します。
・日常生活動作(ADL)や生活の質(QOL)の改善をめざし、身体症状の軽減をサポートします。
対象となる方
ご利用の流れと費用
ご利用の流れ
- 医師の診察
まず医師が診察を行い、外来リハビリテーションの必要性を判断し、処方箋を発行します。 - リハビリ開始
処方に基づき、理学療法士が患者様の状態に合わせたプログラムでリハビリを開始します。 - 継続サポート
定期的な通院を通じて、身体機能の維持・向上を継続的にサポートします。
費用(保険適用)
■ 運動器リハビリテーション料
20分 (1単位) あたり 170点
(自己負担額の目安:1割負担 170円 / 2割負担 340円 / 3割負担 510円)
■ リハビリテーション総合計画評価料
月1回 300点
(自己負担額の目安:1割負担 300円 / 2割負担 600円 / 3割負担 900円)
※上記は目安です。運動機能評価や訓練機器の使用料などが含まれます。
※別途、再診料などがかかる場合があります。詳しくはお問い合わせください。
外来リハビリテーションをご希望の方は、まず医師の診察が必要です。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。
▶ まずはお気軽にお問い合わせください